Company

HOME | Company

GREETING

会社概要

ご挨拶

「岡重」は幕末の1855年(安政2年)京都の室町に染工場として創業して以来、ずっと呉服の染めの世界に携わってまいりました。曽祖父にあたる、初代岡島卯三郎が創業し、祖父の二代目重助、父の三代目重一改め、重助を経て、私重雄が四代目としてこの京友禅の染め屋を引き継いでおります。昨今では、京友禅を取り巻く環境が変化し、これまでの実績だけでは勝負出来なくなってきている中、だからこそ私はこの状況をただ黙ってやり過ごすことが出来ません。そんな想いを胸に、岡重は新しい挑戦を続けています。何故ならそれが京友禅の明るい未来に少しでも繋がればと考えているからです。新しい京友禅の歴史を開く....。この想いを多くの方たちと共有することを願って、私どもの挑戦は止まりません。


羽織の裏地

代表取締役社長

岡島 重雄

岡重の歴史

初代-四代目

  • 一代目 岡島 卯三郎
    • 1855年代後半に設立。京都美術学校(現京都市立芸術大学)で教鞭を取る。化学染料をドイツからいち早く仕入れたのも卯三郎と社史に記載されていた。
  • 二代目 岡島 重助
    • 呉服の裏地の染色加工を生業とする中、図案家の蒐集家でもあり、現在岡重に残されている図案は、二代目の頃から継承されてきている。また昭和三十二年、重要無形文化財保持者(人間国宝)の内示を受けたが、京友禅は多くの職人達の手仕事による、総合芸術。自分一人がもらうことは出来ないとし、辞退した話も伝わっている。ちなみに「友禅流し」と呼ばれる水本流しを最初に始めたのが岡島重助と社史に残されている
  • 三代目 岡島 重助
    • 戦後の業界の発展に寄与し、正絹専門染色工業として発展させた。また1983年には、第1回京都府産業功労者を受賞。当時は染色加工が隆盛の時になり、約300名規模の職人を抱えていた。京都友禅協会理事長も勤め、広く後進の育成にも力を入れた。
  • 四代目 岡島 重雄
    • 友禅の新たな可能性を模索し、手描き友禅を確立。その技法は、呉服のみにならず、バッグやショール、スカーフ等に転換され岡重の新たな道筋を確立させた。また、国内のみならず、海外ブランドとのコラボレーション、展示会も積極的に進め、様々な分野に取り組んでいます
img20230615135512654933.jpg 二代目重助が主催した野点の茶会。 真っ黒の羽織が印象的 img20230615135507756544.jpg 京都円山公園にて開催された京友禅の展示会 img20230615135502612278.jpg 岡重、戦前の工房「蒸し」のテスト風景

沿革

1855年創業

1855年

京都室町にて、初代岡島卯三郎が創業

1860年

染色加工の指導者として、後継者の育成に励む

1868年

ドイツバイエルン社にて発明された化学染料をいち早く輸入し、国内で初めての化学染料を用いて型友禅を行った

1870年

岡島 重助氏が二代目就任

1895年

第四回内国勧業博覧会に出展し入選

1920年

当主の岡島重助氏が、著名な陶芸家を招き野点の会を開催。特に神坂雪佳、浅井忠とは同じ芸術家として深い交流がありました

1928年

大礼記念京都大博覧会(昭和天皇即位を祝して開催された会)に「友禅越路羽二重壁画」を出展。金賞を受賞

1930年頃

京都の老舗が集まる洛趣会「売り申さずお褒め下され」の言葉のもと、最高の技術を保存伝承する事を目的とした会が始まる。

1983年

三代目 岡島重助 第一回京都産業功労賞を受賞

top03.jpg 左/イタリアLocati社とコラボレーションし製作したバッグ/右インドネシアにてチャンチンを施し製作したスカーフ img20230607132120170043.jpg 1990年代後半 イタリアLocati社にて 中央現社長 59a63640-822e-4612-a38a-7d7ce71852d0.jpg
1990年

絹製ハンドバッグ、スカーフ等のファッションアクセサリーに着手

1993年

研究開発に2年半余を経て、新ブランド<OKAJIMA>が完成。パーティーバッグのコレクションを、ニューヨーク・東京で発表

1996年

岡島重助氏が(二代目)収集した、羽裏の図案を復元。銀座ミキモトホールにて文化催事として、「秘められた染め、羽裏の美展」として開催。当日は入場制限が掛かる程の盛況ぶりとなった。

1998年

新ブランド、むかし渡り更紗<唐様三昧>完成。東京、京都にて発表

1999年

イタリアのハンドバッグメーカー「Leu Locati」社とのコラボレーションにて製作した、フォーマルバッグ< ESSEPI>と<OKAJIMAカジュアルライン>を同時に発表

2002年

インドネシアのバティックと、京友禅のコラボレーション商品<IMAN>を発表

2005年

レクサス ジャパンローンチ発表会にて岡重の筆ペンをノベルティにて採用

2006年

韓国ソウル・ギャレリオ百貨店にて個展を開催

2007年

パリメゾンエオブジェに出展。ロンドンリバティ百貨店、香港レーンクローフォード百貨店から受注。

img20230607141558566265.png 2008年Invitation9月号にてユナイテッドアローズ/誉田屋源兵衛とコラボレーションした浴衣が表紙に掲載 untitled-1.jpg WOOLRICH社とコラボレーションし製作されたリバーシブルコート okajima_8.jpg パリに拠点を持つDOGGNIN(ドニャン)とのコラボレーションバッグを発表。
2007年5月

ニューヨーク ソーホーにて「きてや」shopオープン

2008年〜2010年

パリ・ノール国際見本市会場にて、メゾン・エ・オブジェ出展

2008年

株式会社ユナイテッドアローズ/誉田屋源兵衛とコラボレーション。岡重所蔵の羽裏柄を浴衣にて製作

2010年

パリ三越エトワールにて、JAPANブランドエキシビジョンに出展。
7月モナコで開催の「LUXURIA 」にてDOGNIN(ドニャン)とのコラボレーションバッグを発表

2011年

伊勢丹新宿本店1階ステージにて伊藤若冲と葛飾北斎にフォーカスした「ふふふ、ふろしき祭に」出展

2012年

8月ハースト婦人画報社より書籍、岡重コレクション「京都テキスタイル」を発刊

2013年

株式会社ビームスとコラボレーション。岡重所蔵の羽裏柄を用いて、SS(春夏)、AW(秋冬)にメンズシャツとして販売

2014年

HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」のオフィシャルグッズを製作。

1a364f88-9cd1-4fc6-a609-e6447a3e212e_20230615145654533.jpg 東京都とパリの文化交流事業で2018年にFUROSHIKI PARISがパリ市庁舎前で開催されました。弊社はノベルティ製作、参画アーティスト約30名のデザインを京友禅にて風呂敷に仕立てました。 b4097306-f6f0-4d19-a8aa-5e92a27064f2_20230615103840372.jpg 参画アーティスト、アニエスべー、ジャンポールゴルティエ、北野武、草間彌生、香取慎吾、等々、
2015年

吉田鞄 Porter Classicとコラボレーション。岡重所蔵の羽裏柄を用いて、トートバッグを製作

2015年

SUNTORY伊右衛門の京都でのお茶会に際し、ノベルティを製作。

2016年

アメリカのアパレルブランド、WOOLRICHとコラボレーション。岡重所蔵の羽裏柄を用いて、リバーシブルのコートを製作

2017年

枚方蔦屋書店にて、岡重ポップアップショップを開催

2017年

アロハシャツのアパレルブランド「NIPO ALOHA」にて岡重所蔵の羽裏柄が採用

2019年

東京都とパリの文化交流事業の一環として「FUROSHIKI PARIS」を開催。岡重ではアーティスト約30名のデザインを、それぞれ風呂敷にて染める。

2019年

パリ メゾン・エ・オブジェに出展

2019年

大阪梅田阪急9F阪急うめだギャラリーにて「KYOTO テキスタイル友禅の粋と洒落」を開催。

2020年

フランスの航空会社エールフランスの機内スタッフ用、スカーフを製作

2021年

手描き友禅の技術を駆使し製作したスカーフ「ソワレフラー」を発表

2023年

和歌山県伊都郡高野町の八坂神社にて毎年傘鉾祭で使用する祭り幕を、修復、修繕。約200年前の生地・染色技法・に限りなく近い技法を用いて新たな祭り幕を完成。元請(株)松鶴堂

PROFILE

会社概要

商号

株式会社岡重

資本金

10,000,000

代表者

代表取締役 岡島 重雄

設立

1855年

所在地

〒604-0923  京都市中京区木屋町通り御池上る上樵木町502番地

連絡先

075-221-3502(代表電話)

社員数

8名(パート含む)英語対応可能

事業内容

事業1 染職加工(OEM生産)京友禅の技法を用いて小巾〜広巾まで対応可 (綿,ポリエステル,シルク,加工実績あり) 
事業2 テキスタイルデザイン/ライセンス事業(図柄の使用版権)
その他インテリア商材等(ホテル,レストラン等への販売例あり)
事業3 ファッションアクセサリー/和装小物  販売製作