弊社の漆職人が1本1本丁寧に漆を塗り蒔絵を施したオリジナルの筆ペンです。本体の筆ペンは、朱・溜・黒・白の4色。筆ペンは、扇子袋をモチーフとした布ケースを京友禅で仕上げました。弊社所蔵の更紗の見本帳より意匠部にて独自にアレンジした更紗文様と、紬地を生かした無地染の15種類です。インクカートリッジを2本お付けして、桐箱にセットしてお届けします。
江戸時代初期にインドから伝わり、明治初期に流行した更紗文様を、弊社所蔵の資料から独自にアレンジ、デザインした更紗柄。その染裂を大きな文字盤で見易い時計のケースに。根付に、バッグの持ち手に、アクリルの玉は取り外し可能でお手持ちの根付にもお使いいただけます。
ペンダントに仕上げたルーペ。倍率は3,5倍。フレームは漆樹脂仕上げに蒔絵を施した落ち着いた雰囲気です。4色使いの京組紐がアクセントになっています。バッグにペンダントに、直ぐに取り出してお使いいただける大き目のサイズです。
江戸時代にインドから伝わり、明治時代から昭和初期に流行した更紗文様を、弊社所蔵の資料から独自にアレンジし花更紗、縞更紗に染めました。フランスでは、布張りの箱を作るカルトナージュ教室が盛んです。裁縫道具やポストカード、小物などお好きな小物を収納してお使いいただけます。